avatar
マサル
こんにちは。ジョブライセンスのマサルです。
運転免許証を持っている人であれば、一度は「運転免許経歴証明書」や「運転記録証明書」という言葉を見聞きしたことがあるのではないでしょうか。これらの証明書は、就職や転職、免許取得など、様々な場面で必要になることがあります。しかし、いざ必要になった時に、具体的な取得方法や必要な書類などがわからず困ってしまうことも多いようです。そこで今回は、運転免許の各種証明書(経歴証明書、記録証明書)について、取得方法をわかりやすく解説します。


この記事でわかること
運転免許の各種証明書とは
運転免許経歴証明書
運転記録証明書
運転免許の各種証明書の取得方法と注意点
まとめ

運転免許の各証明書とは

運転免許の各種証明書とは、自動車安全運転センターが発行する、運転免許証に関する情報を証明する書類です。主に以下の2種類があります。

運転免許経歴証明書:現有免許、また過去に取得したすべての運転免許の種類、取得年月日、有効期限、取消・停止歴などを証明する書類

運転免許記録証明書:過去一定期間(1年、3年、5年)における交通違反や事故の記録を証明する書類

これらの証明書は、就職や転職、海外旅行、レンタカーの利用、保険加入など、様々な場面で必要な場合があります。

運転免許経歴証明書

自動車安全運転センター

運転免許経歴証明書は、運転免許証の内容を証明するものです。
現有免許についての情報、また過去に失効した免許、取り消された免許又は現在受けている免許の種類、取得年月日等について証明します。
普通免許取得後に大型免許を取得した場合など、2種類以上の免許がある場合は、最初に取得した免許以外の取得年月日を証明できない場合もあります。詳しくは自動車安全運転センターに確認してください。

運転免許経歴証明書は、大型免許、あるいは第二種免許の受験、免許経歴の確認などに利用されます。

運転免許経歴証明書の申請方法は、郵送と窓口で直接申し込む方法があります。
詳しくは、この後の各種証明書の取得方法と注意点をご覧ください。

運転記録証明書

自動車安全運転センター

運転記録証明書は、「交通違反や交通事故、運転免許の行政処分の記録」などを証明する書類です。過去5年、3年または1年の期間の交通違反、交通事故、運転免許の行政処分の記録が記載されています。

自動車安全運転センターによると、運転記録証明書を取得し活用することは、企業内の「安全運転意識の向上」「事故・違反の抑止効果」に加え、社会全体の交通安全意識への影響にも貢献するとのことです。
社会全体の交通安全意識の向上の観点もあって、職業としてタクシーやバス、トラックなどを運転する場合、雇用主から運転記録証明書の提出を求められることがあります。
また、企業によっては、全運転者に定期的な運転記録証明書の取得を求めているケースもあります。

運転免記録証明書の申請方法も運手免許経歴証明書と同様、郵送と窓口で直接申し込む方法があります。
詳しくは、この後の各種証明書の取得方法と注意点をご覧ください。

運転免許の各種証明書を取得方法と注意点

各証明書は、自動車安全運転センターが発行します。

申請方法は、以下の2種類があります。
郵送:証明書申込用紙に必要事項を記入し、手数料を添えて、最寄りのゆうちょ銀行・郵便局から申し込む
窓口:自動車安全運転センターの窓口に直接申し込む

郵送の場合
1.自動車安全運転センターのホームページから証明書申込用紙をダウンロード・印刷する
2.用紙に必要事項を記入する
3.手数料分の定額郵便小切手を用意する
4.用紙、小切手を封筒に入れ、最寄りのゆうちょ銀行・郵便局の窓口に提出する
窓口の場合
1.自動車安全運転センターの窓口に本人確認書類(運転免許証など)を持参する
2.申請用紙に必要事項を記入する
3.手数料を現金で支払う
共通事項
・申請には、本人確認書類(運転免許証など)が必要です。
・手数料は、1通あたり670円(税込)です。
・申請受付後、通常10日程度で証明書が交付されます。

運転免許の各種証明書を取得する際には、以下の点に注意が必要です。
本人確認書類:申請には、必ず本人確認書類(運転免許証など)が必要です。
手数料:申請には、手数料が必要です。手数料は、証明書の種類や申請方法によって異なります。
交付までの期間:申請受付後、通常10日程度で証明書が交付されます。時間に余裕を持って申請するようにしましょう。
有効期限:ともに「有効期限」の表記はありません。ですが、「発行から3か月以内の証明書を提出してください」と要求されることがあります。

まとめ

運転免許の各種証明書(経歴証明書、記録証明書)は、就職や転職、海外旅行など、様々な場面で必要になることもあります。
また、大型車や二種免許を取得する際に、条件によっては運転免許経歴証明書や運転記録証明書が必要になる場合があります。ご予約の際は、自身の免許の状況によりどちらの証明書が必要なのかよく確認して、取得しましょう。
なお、各証明書の取得までに時間がかかりますので、必要になった際は、早めに申請するようにしましょう。

姉妹サイト「合宿免許のマイライセンス」では、大型車や中型車、二種免許などの合宿免許をご案内しております。職業系の免許の取得をお考えの方は、お問合せ下さい。