冬のこれからの時期、トラックドライバーにとって運転の難易度が一層高まります。なぜならば、雪や氷による道路の滑りやすさ、視界の悪さ、寒さによる機械トラブルなど、冬ならではの多くのリスクが伴います。しかし、正しい知識と準備をすることで、安全な運転を確保することができます。
この記事でわかること
・冬場の道路環境と運転の注意点
・冬場の車両点検とメンテナンス
・冬用装備の準備と活用方法
・ まとめ
雪道において、悪質な立ち往生事例が発生した場合は、監査で事実関係を確認した上で、講じた措置が不十分と判断されれば行政処分の対象となります。
引用元:国土交通省HP
国土交通省としても『トラック・バス運送事業者の皆様へ』として雪道での立ち往生には厳格に対処する姿勢です。
では、冬場にトラックを運転する際の注意点と事前準備についてお話しましょう。
冬場の道路環境と運転の注意点
冬場の道路は、雪や氷によって非常に滑りやすくなります。特に急ブレーキや急ハンドル操作を避けることが重要です。
また、積雪や凍結が発生しやすい地域では、常にチェーンやスタッドレスタイヤを装備することが推奨されます。
以下に具体的な注意点を挙げていきます。
雪道での運転
雪道では、スリップやスピンのリスクが高まります。急加速、急ブレーキ、急ハンドルは厳禁です。
速度を抑え、緩やかな操作を心がけましょう。
また、他の車両との車間距離を十分に取り、急な操作を避けることで安全性を高めることができます。
凍結した道路での運転
冬は路面が凍結しやすく、特に朝方や日陰、また橋の上などは要注意です。
凍結路面は、タイヤと路面の摩擦が極端に減少し、スリップしやすくなります。
停止をする時は、ポンピングブレーキを使いタイヤをロックさせない繊細なブレーキ操作が必要です。以前よりもアンチロックブレーキシステム(ABS)装備車が多くあるので、ロックの心配は少なくなりました。ですが、荷物などを積載した車両では制動距離が伸びますので、余裕をもった車間距離を意識することが大切です。
また、急加速や急停止を避け、一定の速度を保つことが重要です。
視界不良時の運転
冬場は視界が悪くなることが多い季節です。特に吹雪や霧によって視界が遮られる場合があります。
更に雨や雪で使うワイパーは、ワイパーブレードが凍り付き、視界を遮ることがあります。
冬用ワイパーブレードに交換するか、撥水剤を塗布することで、視界を確保しましょう。
また、ヘッドライトやフォグランプを適切に使用し、他の車両に対する視認性を高めることも必要です。
視界不良時は、速度を落とし、慎重に運転することが求められます。
冬場の車両点検とメンテナンス
冬の厳しい環境に耐えられるように、車両の点検とメンテナンスは欠かせません。
以下に具体的なチェックポイントを挙げます。
タイヤの点検
冬用タイヤ(スタッドレスタイヤ)の装着はもちろん、タイヤの溝の深さや空気圧の確認も重要です。
溝が浅いとスリップしやすくなり、また、空気圧が適切でないとタイヤの性能が発揮できません。
出発前には必ずタイヤの状態を確認しましょう。
バッテリーの点検
冬場はバッテリーの性能が低下しやすいため、バッテリーの状態をチェックし、必要に応じて交換や充電を行いましょう。特に寒冷地ではバッテリーヒーターの利用も検討してください。
バッテリーの不具合で解決できない場合は、JAFなどのロードサービスに連絡し、救援を待ちましょう。
冷却液とウィンドウォッシャー液の確認
冷却液は凍結防止のために適切な濃度に調整し、ウィンドウォッシャー液も寒冷地対応のものを使用することが推奨されます。
また、ウィンドワイパーの状態も確認し、ゴムが劣化している場合は交換しましょう。
冬用装備の準備と活用方法
冬場の運転には、適切な装備が欠かせません。以下に、必要な冬用装備とその活用方法を紹介します。
チェーンとスタッドレスタイヤ
チェーンは積雪や凍結した道路でのトラクションを確保するために有効です。
スタッドレスタイヤは、一般的なタイヤよりも滑りにくく、安全性が高まります。
積雪や凍結が予想される地域では、必ず装備しておきましょう。
また、各都道府県の公安委員会にて積雪や凍結時の規定をしている場合もあり、冬用タイヤの未装着は反則金の対象になることもあります。
車内用ヒーターとブランケット
冬場はエンジンが冷えやすく、長時間のアイドリングが必要となる場合があります。
車内用のヒーターやブランケットを備えておくことで、万が一のトラブル時にも寒さを凌ぐことができます。また、携帯電話、懐中電灯、食料品、飲料水も車内に常備しておきましょう。
緊急用具
冬場の運転では、思わぬトラブルが発生することがあります。
ジャンプスターターやスコップ、砂袋、牽引ロープなど、緊急時に役立つ用具を備えておくことが重要です。
まとめ
冬場のトラック運転は、通常の運転よりも多くの注意が必要です。事前準備と適切な知識を持つことで、安全に運行することができます。
もし万が一、トラブルが発生した場合でも、慌てず冷静に対応し、無事に目的地に到着できるよう、事前に準備をしておきましょう。
この記事で紹介した注意点や準備を参考にし、安全なドライビングを心がけましょう。
また、全日本トラック協会の『雪道対策マニュアル』が見やすく分かりやすので、ご参考にしてください。
ジョブライセンスでは合宿教習所の紹介サイト「マイライセンス」を通して、短期間で、お得な価格で車の免許を取得できる自動車教習所をご紹介いたします。お気軽にご相談ください。